苦しみの濃度を薄める方法

「高いところに登って、なんか気持ちがスーッとした。

いい気持ち!私、高い所、こんなに好きだったんだ。」

 

愛知芸術劇場の上は回廊になっていて、オアシスの全貌が

 

見渡せる。

 

彼女は最近、とてもショッキングな事があって、魂が抜けていた。

 

今は私にもどうにも手助けできない。

 

どんな言葉も届かない。

 

どんな悲しいことにも、いつかは向き合わなくてはならない。

 

それは彼女もよくわかっている。

 

それでも生きて、生活していかなけばならない。

 

「1日、1日、毎日今日1日」と思って、仕事をフルにして

 

あえて肉体を疲れさせるために、趣味のバレーボールは週4。

 

現実に向き合いたくない、考えたくないのだ。

 

いつか糸が切れるときが来るだろう。

 

その時はとことん付き合うから。

 

涙が枯れるまで泣くといい。

 

グダグダになるまで飲んで、泣いて、叫んで

 

自分の心にケリを付ける、辛い過程だけど、私も手伝う。

 

大丈夫だよ。

 

1人で全部やろうとしないで、いっしょにやるからね。

 

 

 

本当に辛いのは本人で、苦しんでいるのをじっと見守ることしか出来ないことがある。

 

受験シーズン、合格か不合格で自分を審判される。

 

親や周囲は、じぶんが不安だから、つい余計な心配を言葉にしてしまう。

 

本当に辛いのは本人。

 

「インキュベーション」は孵化と言う意味。

 

今から生まれようとしている、柾にインキュベーションの時、余計な叱咤激励、誘導は死に繋がる。

 

じっと見守る、自分で苦労して殻を破ってくるまでじっと見守る。

 

簡単なようで、こんな難しいことはない。

 

子育て、人助け、手を貸せばいいかと言うとそうではない。

 

過保護が、その子、その人の成長するチャンスを奪っているかもしれない。

 

助けてほしいタイミングですぐ手を差し伸べられるよう、じっと見守る。

 

私もずいぶん余計な事してきかもしれないなあ~と思う。

 

小さな親切、おおきなお世話。

 

肝に銘じる。

 

こんな事を考えながら、今年もフォークのコンサートに行ってきた。

 

音楽はやっぱりいいなあ。

 

高い所に登る、コンサートに行く、何でもいい。

 

何とかして、悩みの濃度を薄めましょう。

 

 

 

 

 

 

いっしょに ゆっくり poco a poco